院内保育士転職TOP >> 条件別の求人 >> 夜勤無し
夜勤無しの院内保育士求人を探している方もいらっしゃると思いますが、院内保育士の夜勤なし求人は院内保育士求人全体で見ると少ないと言えるでしょう。そもそも院内保育園を設置する病院は、それなりの大規模な公立病院か医療法人が運営する大病院である場合がほとんどです。こうした大規模な医療施設は、外来だけではなく入院患者に対応するために24時間365日看護師や医師が働いています。そうした医療スタッフの子供を預かるための院内保育園ですから、当然24時間稼働になります。よって、院内保育園は基本的に夜勤も伴う職場が多いと考えた方がよいでしょう。
ただし、実際に院内保育園として就業する場合には、夜勤なしでの就業も不可能ではありません。その方法としてまず一つ目は、夜勤なしの院内保育園を探すことです。院内保育園全体の中では、夜勤なしの職場は少ないので簡単には見つけられないかもしれませんし、当然同じように夜勤なしで働きたいと考えている方もいますから、見つけて就業することは容易ではありませんが、勤められる可能性はあります。次にできる方法としては、夜勤なしの労働条件で就業するという方法です。院内保育園そのものは24時間稼働していても、求人は日勤だけというものもあります。そうした労働条件の求人に応募して採用されれば、夜勤をすることはなく院内保育園で保育士として働くことができます。
ただし、このような日勤のみの条件で就業できるのはほとんどが非正規雇用になるアルバイトやパートで、しかもその一部です。正社員や契約社員の場合にはまずそういった条件で募集はされていません。また、アルバイトやパートでも夜勤ができる方という条件がついていたり、日勤のみで可能な条件であっても、もし夜勤が可能な方がいればそちらが優遇されてしまう傾向にはあります。ですから、夜勤なしで院内保育園で保育士として働きたい場合には、根気よく求人を探して応募することが必要となります。
夜勤なしの院内保育士として働く場合には、給与の面で夜勤ありよりも多少劣るということは認識しておきましょう。夜勤があると、アルバイトやパートの場合には夜勤手当が支給されますので、その分収入がアップします。また、正社員や契約社員の場合、時給制ではありませんが、別途夜勤手当が支給されたり、基本給に夜勤での勤務も考慮された金額が設定されている場合があります。しかし、夜勤なしとなるとその分基本給が低くなっている場合もあります。
サービス名 | 料金 | 転職エリア | オススメ度数 | 詳細 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
保育ひろば | 無料 | 全国 | ☆☆☆☆☆ | 詳細 |
![]() >> 「保育ひろば」公式サイトでチェック! |